京都府亀岡市 にある とんぼ玉などを制作する工房
京とんぼ玉 硝子工房 篠 瑠 璃
< キョウトンボダマ ガラスコウボウ シノルリ >

( since 2004.02.01) 《 rinovation 2021.12.02 》


日本ランプワーク協会 認定工房

(2023.04.18 更新)

灯油バーナーの特徴を活かして
とんぼ玉、帯留、ビーズ、パーツ・ミルフィオリ、ホタル玉 等を制作する
正にランプワーカーの工房です

~ 珠つくりの想い ~
アッ綺麗!と幼心にきらっと光る作品を創りたいと思っています
誰もが忘れかけている、ちっさな宝物をそっと大切にする心
そんな澄んだ心に語りかけるような作品を目指しています


======== 工房名の由来など ========

・・・・・・・・・・ 瑠璃とは ・・・・・・・・・・
青色の宝石、七宝
(しちほう)の一つ、ガラスの古名(ガラスは玻璃(ハリ)とも言う)
・・・・・・・・・ 七宝とは ・・・・・・・・・・
金、銀、瑠璃(ラピスラズリ)、玻璃、シャコ(貝)、 珊瑚(または、真珠)、瑪瑙
(めのう)、の七つの宝。
あさのあつこさんの時代小説にも ・・・・
「東雲の途
(しののめのみち)」(弥勒シリーズ第4弾)には瑠璃が七宝の一つとして登場します。 
なお、弥勒シリーズでは「とんぼ玉」も少し出てきます。

・・・・・・・・・ 薬師如来 ・・・・・・・・・
薬師瑠璃光如来のこと
(単に、薬師如来と言われることが多いようです)
十二の大誓願を発して衆生の病患を救い、無明の痼疾(コシツ、持病のこと)を癒すという如来。
大医王、医王善逝
(ぜんぜい)とも呼ばれる。
難病やガンなどを抱える私にとっては大切な如来様です。

私の瑠璃(ルリ)と玻璃(ハリ)との出会いは ⇒ ガラスにまつわる思い出話のページに掲載しています。
・・・・・・・・・・ 篠瑠璃の名前は ・・・・・・・・・
亀岡にある篠(旧篠村)の地から、とんぼ玉を始めとするガラス工芸を広めたいと言う思いや、
地域に根ざした活動を続けていきたいと言う思いを込めています。


***** イベントなどのご案内 (2022年) *****
 開催日・開催期間 出 展 内 容 
 現在常設展示販売中   大阪市立クラフトパーク(日本で唯一の総合工芸施設)
  パーク内のミュージアムショップ 
 2023年4月12日~5月17日  第37回全国手づくりガラス展
  会場:石川県地場産業振興センター本館1F「じばさんギャラリー」
 2022年8月17日~22日  第40回京都新聞チャリティー美術作品展に作品を寄贈
 2022年6月1日~7月1日  第36回全国手づくりガラス展
  会場:石川県地場産業振興センター本館1F「じばさんギャラリー」
 2022年4月16日~6月19日  とんぼ玉100人展<炎から生まれる小さな命>
  会場:大阪府立弥生文化博物館

====== 掲載ページのご案内 ======


 工房のご案内・お知らせなど (2021.12.02)

 プロフィール・工房の記録・作歴など (2023.04.18)

 作品等のご案内 (2021.12.02)

 主な出展イベント・展示販売・各種報道など (2021.12.02)

 卒業生の紹介ページ (2021.12.02)<一部工事中>

 リンク集 (2021.12.02)

 ガラスにまつわる思い出話や昔話など (2021.12.02)

 工房近郊と亀岡の商工・観光のご案内 (2021.12.02)

 テレビドラマ「おみやさん」に出演?! (2021.12.02)

 IBD(炎症性腸疾患)のページ (2021.12.02)

 アゲハ蝶(特にアオスジアゲハ)の飼育<現在工事中>

 E-mail送信のページ(ご意見やお問い合わせはこちらから)

==== 作品の購入やご注文について ====
作品の購入やご注文については、原則としてご来訪いただきご相談させていただきます
個人・業者の方を問いませんので、お気軽にお問い合わせください

   在庫品の直販が可能です
  *通常の小売価格の20%~30%OFFでお譲りします
   作品の制作に関するご注文もお受けできます
  *一つ一つオーダーメイドになりますので、
    デザインや数量を元にお値段を決めさせていただき
    制作させていただきます
  *業務用などの量産品についてもご注文を承ります
ご意見、お問い合わせ、ご相談は、E-mail でお願いしますE-mail送信のページ

休業日・・・・・不定休
ご来訪の際は、必ず事前にご連絡下さい


〒621-0824 京都府亀岡市篠町見晴2丁目15-1
吉村義次
Tel :0771-23-9277 Fax :0771-23-9234